寝室1(6畳)の使い方

先日、寝室2を子供部屋にしたんですが、果たして寝られたのか・・・→寝室2(4.6畳)の使い方

やっぱり、夜中泣いちゃいました。うちの息子、1人で寝付くことはできるんです。
なのでお昼寝や、息子が夜寝てから大人が寝るまでの時間は一人で子供部屋ですんなり寝ることができました。ただ、長時間となると夜中に目が覚めちゃうんでしょうね。その目が覚めた時に親がいない。怖い。えーんって感じでした。なので結局夜中一緒に寝室で寝ました。



まあ、まだ寒いので暖房を考えると寝室は2つより1つのほうが良いし(というか、デロンギ1台しかないし、、、)二人目が生まれるまでまだ2ヵ月ほどあるので3月あたりから徐々に鳴らしていこうかと思います。実は、うちら夫婦の方が夜寝る時に息子が隣にいなくて寂しかったんだけどね・・・笑

喉も痛くならないし、ほんわか暖まるし、おすすめ!

というわけで、本日はメインの寝室1の紹介を。こちらは少し広めで6畳です。

無印良品の脚付きマットレス(ダブルベッド)で私たち夫婦が、IKEAのベビーベッドで息子が寝ています。ダブルベッドの下には、夫婦の趣味のスノーボードグッズを収納。あと、季節外れの服を収納しています。

ベビーベッドは4月以降は下の子が使う予定。このベビーベッドは今は息子に対して小さいので柵を外していますが、基本は柵を付けて使用していました。

2段階式で生後半年くらいまでは高い高さで、寝返りやつかまり立ち等をし出してからは危ないので低い高さで使っていました。で、2歳になる頃に片方の柵を外してダブルベッドに横づけして広く使えるようにしました。だけど、基本は息子は自分の場所で寝ています。なんかそっちの方が広くていいみたい。笑

ベビーベッドの前に見えているのはこの前も子供部屋で使用していたデロンギ。1台で2部屋を移動してます。

奥の窓の前にあるのは唯一の癒しアイテム、無印良品の超音波アロマディフューザー。

60分、120分、180分の3段階でタイマー式でミストが出ます。癒される~。明かりも2段階でミストが切れると同時に消えるので寝ながら使えるのでいい感じです☆

いつも、大人が寝る前にセットしていい気持ちで寝付いています。まあ、窓の方は寒いので窓側を足元にしているからあまり匂いは来ないんだけどさ、、、笑
ベビーベッドの奥にニトリのカラーボックスを置き、その中にまだ紙媒体としてある夫婦の本とか小物等を置いています。(いつかは撤去予定)

見えてないけどカラーボックスの前には、旦那のチャリにつけるチャイルドシート(ハマックス)を置いてます。

付け外しも簡単だし、おしゃれなマウンテン使用のバイクにも付けられます☆

カラーボックスの横にひときわ目立つチドリ柄のものは旦那の趣味のサーフボード。というか、最近全然行ってないくせに~。捨てたいわ・・。


クローゼットは少し狭めですがこちらだけで夫婦のオンシーズンのものを入れています。また機会があれば中もご紹介したいと思います♪

こんな感じで寝室を使ってます。

以前の1LDKの時は同じ6畳でも新しい家だったので梁が出てないし少し広めだったと思うんだよな。なので、この家に来て少し狭くなっちゃいました・・・泣。まあ、寝室は寝るだけなのでそれでもいいんですが・・。

できれば、夫婦のベッドはダブルベッドではなく無印のスモールベッドを二つ並べたい。一応サイズ的にはできるはずなんですがもっと圧迫感が強くなってしまう・・・。悩みモノです。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
全記事はこちらから→サイトマップ
ブログランキングに参加してます★参考になったよって方はポチお願いします♪

ミニマリズム ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村