子供が複数いても働いていても、部屋をキレイを保つ方法②

少し時間が空いてしまいましたが、子どもが複数いても家をきれいに保つための方法②です。①はこちら→子供が複数いても働いていても、部屋をキレイを保つ方法①

①では、「モノをへらす」と書きましたが、②では・・・



家族が片付けをしやすい部屋作り

これも鉄板といえば鉄板ですよね。例えば

おもちゃはカテゴリで分けて置き場所を決める

この時注意としては、カテゴリはざっくり、収納スペースは広めに取ること。どういうことかというと、子どもでもお片付けがしやすくするためカテゴリはがっちがちにせず適当に。そして、少々雑に入れても片付けができるようにキツキツにはしまわない。キツキツになってきたなーって思ったら子供と一緒に断捨離。

参考記事:
おもちゃはIKEAのTROFASTに入るだけ
今日は月に1回のおもちゃの整理をしました

例えば、うちの一部のおもちゃボックスを写メってみると、、

IKEAのTROFASTの浅めのボックスなんですが、左が積み木やブロック系、右がミニカー系。こんな感じでざーっくりカテゴリ分けして少し余裕を持たせています。

0歳の次男の玩具もこんな感じでざっくり収納。1歳位になれば自分で片つけられるし、箱を持ってポンポンポンと適当に入れていくだけなので大人もものの数分もしくは数十秒で片つけ終了。笑

子供が自分でおもちゃを片付けしてくれるだけで、部屋の散らかりはかなーーーりマシになりますよね。

また他にも

家族の導線上に収納するようにする

例えば、子供はだいたいリビングで着替えたりするのでリビングとつなぎになっている和室の押入れに子供服は収納しています。しかも下段。なので、長男は自分で取ってきて自分で着てくれます。

また、旦那は時計やイヤホンを帰ってきたら色んな所においてしまうので、必ず通る廊下の所にカゴをおいてそこに入れてもらうように。これだけで少しのイライラが解消されました。

 

こんな感じで自分以外の人が片付けしやすい工夫をする。それが楽に部屋をきれいに保つために大事かなーって思います☆


最後まで読んでいただきありがとうございました。
全記事はこちらから→サイトマップ
ブログランキングに参加してます★参考になったよって方はポチお願いします♪

ミニマリズム ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村